ありさんち。(アラサー専業主婦の育児とあれこれ)

2歳差兄弟子育て中のアラサー専業主婦です。

スポンサーリンク

息子がパパにばかり抱っこをせがむわけ。

夫と息子と3人でお出かけしている時、気づいたことがあります。

それは夫がいるときは息子が抱っこをせがむのは、必ず夫だということ!

 

f:id:arisanchi:20180924222720j:plain

パパは絶対抱っこしてくれるということがわかっているんでしょうね〜

3人で出かけている時はほぼ私に抱っこを求めてきません。

正直楽だなあと思う気持ちもちょっとあるのですが、少しさみしいな。

 

この間なんか、珍しく私の方に抱っこ〜という感じで駆け寄ってきたと思ったら、私の顔を見て「間違った!」と言わんばかりの表情をして夫の方へ方向転換していきました。

 

私は普段夫が不在の時に息子と2人で買い物やお散歩に行くのですが、息子が重たくなってきた今、全ての抱っこの要求を飲むわけにもいかなくなってきました。

荷物の重みと息子の重みで腕と腰が限界なのです。

とくに牛乳などの重たいものを買った日には絶対に無理!

なので息子が本当に疲れた時や動かない時を除いて、抱っこをせがまれた時は一回断ってみることにしています。

そうすると案外けろっと歩き始めたりすることも。

もちろんぐずぐず言いだすことも(その場合はすぐに抱っこします)。。

荷物がない家の中だったら抱っこいっぱいしてあげるのになあ。

 

夫は「いつまでも抱っこさせてくれやんから、してほしいって言ってるうちは全部聞いてあげたい」って言ってて、その気持ちもまあわかるんですけどね。

とはいえ、夫はもともと腰痛になりやすい(あと昔ヘルニアになりかけっていわれてたことがある)ので私は夫の腰がちょっと心配です。

 

抱っこ紐におとなしく入っていたときはまだ腰の負担がマシだったのですが、最近は急に反り返ったり、身を乗り出したりするので、大人の負担が倍増しております。

まだあと数年は抱っこ頑張らないとですね。

 

 

そしてなんだか最近は夜のねんねの前に部屋の電気を消すのを嫌がるようになってきてしまいました。

これまでは、小さいライトつけて絵本→ライト消す→隣で歌を歌ったりしていたらいつの間にかねんね。だったのが、

ライトつけて絵本(ベッドから降りたりばたばた遊んでいることも)→ライト消す→怒るor泣く→ライトつける→うとうとしていてもライトを消すのは嫌がる→完全に寝たタイミングで消灯。に。

 

暗くなってしまうのがこわいのかな?

この方法でねんねする!ていうのがわかったと思っても、しばらく経つとその方法じゃダメになってしまったりして、難しいですね。

最近の息子は9時〜遅くて10時くらいに眠りにつくのですが、本当はもう少〜し早く寝てほしい。

まだまだ手探りですが、息子も(そしてわたしも!)しっかり寝れるスケジュールを検討していきたいです。