ありさんち。(アラサー専業主婦の育児とあれこれ)

2歳差兄弟子育て中のアラサー専業主婦です。

スポンサーリンク

長男 幼稚園に満3歳入園しました

春からなのですが、長男は幼稚園に通っています。

(コロナの影響で6月〜)

 

f:id:arisanchi:20201015222236j:plain

年少でいれるより1年はやい入園となるため迷ったのですが、我が家は満3歳から通わせることにしました。

 

満3歳入園を決めた理由

次男の誕生

満3歳入園を考えだしたきっかけは次男の妊娠です。次男の妊娠中体調が悪く、長男とあまり遊べない日が続きました。そのため長男は退屈でストレスも溜まっていそう…。生まれてからもいろいろと我慢させることが増えてしまうだろうから、幼稚園で思いっきり遊ぶことで長男のストレスを少しでも発散させることができればと考えました。

家以外でおとなしすぎる長男が心配だった

長男はかなりの人見知りです。そのためか公園や子育て支援センターに連れて行っても他の子がいるとあまり遊ぶことができなかったり、ひどいときはかたまってしまったり…。大きくなるにつれてだいぶ慣れて来たのですが、、。(遊び場に他に誰もいないときや家では元気いっぱいうるさすぎるくらいなのに!)あとは他の子になにかされてもされるがままになっていたり…。

そこで幼稚園でもまれて、家の外でも自分をだせるように成長してほしいなあと。

いきなり人数の多い年少さんより少人数の満3歳クラスの方が長男の負担も少ないのではと思い、満3歳入園させることに。

 

幼稚園に通って、長男の成長

幼稚園に通いだして4ヶ月。いろいろな面で成長が見られました。

まずはおしゃべりがさらに達者になりました。 これまでもだいぶ会話ができるようになってきていたのですが、幼稚園に通いだしてから「〇〇だから〜〜」ときちんと理由まで言えるようになったり、「〇〇するから△△してもいい?」と交渉上手になったり、「嬉しくってたまらない!」など今までとは違う表現ができるようになったり。なぜなに攻撃でたまにしんどくなるときもありますが、ますます長男との会話が楽しくなりました。

つぎに人見知りが少し軽くなった気がします。幼稚園に通い始めたころは声をだすのもやっと、、という感じで挨拶も返す事ができませんでしたが、今では幼稚園バスがきたら大きな声で「おはよー!」と言いながら乗り込みます。幼稚園の外でも初対面の人から話しかけられてもこたえることができる場面がどんどん増えてきました。

さらに、おしっこは完璧にトイレでできるようになりました!トイトレがなかなかすすまず入園の頃は常におむつ生活でした。しかし次第に周りのお友達に影響を受けて幼稚園でたまにトイレに挑戦しておしっこができるようになり、そこで自信がついたのか家でもトイレに行ってくれるように。うんちはなかなかトイレでするのは難しいらしく、座ってみるもののまだ成功したことはありませんが。。(「でないからおむつでするわ!」と自分で履いておむつでしてしまいます 笑)

 

あとは身支度や食事など、自分でできることがどんどん増えていきました。

周りと比べてかなり引っ込み思案な長男、幼稚園に入れてやっていけるのかな?と最初はかなり心配だったのですが、今のところ通わせてよかった!と思っています。

久しぶりのブログ。次男出産のこと

ほぼ1年ぶりのブログとなってしまいました・・・。

覚えてくれている方いますですしょうか、、ありんこです 笑

 

もはやもうすぐ1年が経とうとしているのですが、次男出産のことを書こうと思います。

 

f:id:arisanchi:20201013215234j:plain

絵を描くのも久しぶりすぎて…なんだこれ。

里帰り後〜出産前日まで自宅安静生活でした

出産予定日より1ヶ月半ほど前に里帰り。そこから長男といろいろお出かけしたり地元の友人と会ったりするぞー!と実は楽しみにしていたのですが、里帰り先の病院で子宮頸管が短いことを理由に安静指示が出されてしまいました。(このとき妊娠34週)

出産予定の産院は妊娠36週に満たないと受け入れができず、それまでに陣痛が来た場合はNICUがある大学病院に行くことになると説明を受けました。なのであと2週間はとにかく安静にしてね、と。

 

それからは実家のリビングに布団を敷いて、とにかくごろごろごろ。本当は次男が産まれるまで長男とのんびりお散歩とかを楽しみたかったのですがなにもできず。。。

 

出産前日のこと

そして36週2日の妊婦健診。生産期にはあと1週間あるけど赤ちゃんの肺の機能も出来上がっているから安静指示は解除!どんどん動いてね、と言われました。

ちなみにこのとき子宮口のひらき2センチ。

 

受診後、なぜか心が落ち着かずそわそわ。

「なんか、、今日か明日生まれそうな気がする!」

というのも長男出産前日もこのそわそわ感、落ち着かない感じがあったのです。

 

そこでめんどくさくてしていなかった入院準備を急いで終わらせて、夫に「(次男用の)チャイルドシートをいつ生まれても大丈夫なように車に積んでおいてね〜」とLINEをしておきました。

 

出産当日のこと

そして36週3日の朝4時半、生理痛のような腰痛で目が覚めました。すでに痛みの間隔が7分を切っていたので父に長男をお願いして母と産院へ。

5時半頃産院に到着したとき子宮口の開き2、3センチだったので「まだまだやん…」と絶望したのですが、その後2時間後には子宮口10センチ→いきみはじめて20分かからないくらいで次男誕生。陣痛で目が覚めてから約3時間半で出産となりました。

 

しかしお産の進みが早かったためか、分娩中の痛みは長男の時よりも辛く感じました。心の準備ができなかったというか、心がついていかなかったというか…。

そのせいか分娩中痛みで足を閉じて海老反りになってしまい、先生&助産師さんに怒られ、最終的には助産師さん×2に足を抑えてもらい、母に頭と肩を抑えられながらいきむという情けないスタイルでの分娩となってしまいました…。

 

少し早産となってしまいましたが元気に生まれてきてくれた次男はもうすぐ1歳。

産声を聞いて「この子声大きいな〜」と思ったのですが、それは今も変わらずかなりうるさいです 笑

早く生まれて来て心配だったことや困ったこともあったけど、今のところ成長は順調です。最近どんどん甘えん坊になってきた次男、元気すぎて手に負えなくなってきたけど可愛いです。

36週3日で次男出産しました!

とってもお久しぶりになってしまいました。ありんこです。

スマホでの投稿がはじめてで使い方がイマイチよくわからない…


次男が生まれました

ブログを更新していない間に妊娠・出産し、現在産後入院中です!

母子別室なので今は暇を持て余しています…笑

きっと退院後は次男のお世話と長男のイヤイヤで休む暇もないかなぁと思うので束の間の休息を楽しもうと思います。


36週3日での出産

妊娠中期頃からお腹のハリが結構きつくて、後期に入る頃には子宮頸管が少し短いと言われてきました。

里帰りしてからはほぼ検診以外での外出はせずに、出来るだけ横になっていたのですが36週と3日での出産。

生産期まであと少しのところでの早産になってしまったので、体重が2300グラムほどの低体重出生児でした。

とはいえ生まれた瞬間、長男以上に元気に泣いてくれた次男。出産翌日からは保育器からもでれてミルクもよく飲み、とても元気です!


今のところお顔が長男にめちゃくちゃそっくりな次男。これからどんな風に成長するのか楽しみです。

お久しぶりです!新居に引っ越しました。

1ヶ月以上もブログを放置してしまいました。

お久しぶりです。ありんこです。

 

Wi-Fiのパスワードが書いてある紙をどこにしまったのか忘れてブログを書くのに使っているiPadがインターネットに接続できなくなっていました(^^;

今年は整理整頓を頑張ろう…!

 

 

新居に引っ越しました

先月新居に引っ越しました。

引っ越し前は息子が環境の変化でどうなるか(夜泣きとかするかな〜と)心配だったのですが、まったく問題なく楽しそうに部屋中をかけまわりぐっすり寝ています。

f:id:arisanchi:20190213232000j:plain

息子は階段がお気に入り!よくニコニコしながら座っています。

高さがちょうどいいのかなあ。

おやつを持たせると階段に向かっていくので、お行儀は悪いのですがたまにここで食べさせちゃいます。

 

私は人生で初めて、まともに掃除を頑張っています…!(実は昔から掃除が大の苦手で、結婚前には部屋の汚さをみかねた夫が私の部屋を掃除してくれたことも…。)

このまま掃除を頑張りたいところです。

 

しかし2階のトイレに問題があり、まだきちんと使えない状態です><はやくなおると良いのですが…。

 

 

引越しの荷造りで後悔…

夫も私もギリギリにならないとやる気がでないタイプで、本格的に引越しの荷造りを始めたのも引越し前日の昼。

(それまでに私がちまちま詰めたダンボールは5箱ほど)

かまって怪獣の息子がいる我が家、思うように荷造りが捗るわけがなく荷造りが終了したのは引越し当日の午前2時半過ぎ…。

目が冴えてしまってなかなか寝付けなかったこともあり、引越し当日は寝不足でフラフラ。荷造りは早めにおくべきだったと本当に反省でした。

 

ちなみに引越しはアート引越センターにお願いしたのですが、これが大正解!

食器の荷造りに「エコ楽ボックス」というものを貸し出してくれるのですが、食器を緩衝材などで巻かずにそのまま入れられるのでとても楽チンでした。(もちろん出す時も楽)

これがなかったら荷造りは朝まで続いていたのかもしれません…(笑)

作業員さんもとっても丁寧でしたよ〜^^

最近のわが家と、少し早いですが年末のご挨拶。

1週間ぶりのブログになってしまいました。

新居への引越しが近づき、ばたばたソワソワの毎日です。

 

最近のわが家ー息子のイヤイヤが激しすぎるー

少し前に息子のイヤイヤ期が始まったのかも?と書いたのですが、

www.arinco-sanchi.com

 

最近さらに息子のイヤイヤが激しくなってきました…。

 

オムツも着替えも逃げ回る。

 (そして隠れてしまう)

f:id:arisanchi:20181228233328j:plain

 

とにかく何を言っても首をふって拒否。

f:id:arisanchi:20181228234056j:plain

 

お店で寝転がる。

f:id:arisanchi:20181228235229j:plain

これだけは本当にやめてほしい…。

売り物で遊ぼうとする息子に「やめておこうね」と言ったり抱っこして阻止したりするのですが、そうすると体全体を使って抗議してきます。

「んぎいいいい(怒)」と言いながらの座り込み、からの寝転んで駄々こね。

こうなるといくら声をかけても落ち着かないので、なんとか引きずってでもその場を離れ抱っこしたり他のもので気を引いたりしてなだめます。

時期的に仕方のないことなのだろう、とわかっていても、息子の激しすぎる抵抗に体も心もポキっと折れそうになります。

折れるわけにはいかないけれども!

 

最近のわが家ークリスマスー

これまでクリスマスケーキはお店で買ってきたり、夫の好きなガトーショコラを焼いたりしていたのですが、今年は息子も同じものを食べたがるかなあと思って、シフォンケーキをつくりました。

 

息子には一口大に切ったシフォンケーキとフルーツ、少量の生クリームを混ぜてあげたのですが、甘くて気に入ったようで「んふんふー!」と言いながら夢中で食べていました。夫も「これなら毎日いける!!!」と言いながらパクパク(笑)

つくった甲斐があった^^

 

そして息子へのプレゼントはこれ!

年末のごあいさつ

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

スターやコメント、とても励みになっています。

1月中旬に引っ越しを控えていることもあって落ち着くまでは更新頻度も低めになると思うのですが、来年もよろしくお願いいたします。

 

皆様にとって、新しい1年が素晴らしい年でありますように。

よいお年を!

 

★インスタグラム

ありんこ (@arinco_sanchi) • Instagram photos and videos

横向き親知らず(右下)を抜いてから1ヶ月半。これまでの経過と役に立ったもの。

横向きに生えていた親知らず(右下)を抜いてから1ヶ月半が経過しました。

www.arinco-sanchi.com

抜いてからの経過と役だったものの紹介をしたいと思います。

 

横向き親知らず抜歯後の痛み

抜歯の翌日からは痛み止めを飲んでいたこともあると思うのですが、ちょっとガンガン響くような痛みを感じるくらいでした。

顔も腫れることなく、思っていたよりも楽だったなあと思っていたのです、が。

 

1番辛かったのが、抜歯1週間後から。

抜歯後1週間くらい立った頃から食後や歯磨き・うがいをした後は顎の奥から頭まで響くようなかなり強い痛みが数分続くようになってしまったのです。

ちょうど縫ったところの抜糸があったので先生にも聞いてみたのですが、歯を抜いた穴から骨が少し露出しているそう。

そのため痛みが続いているらしく、だんだん肉で覆われるようになるとともに気にならなくなるとのこと。もし我慢できない場合は受診してと言われました。

かなり痛いけど我慢できないほどではない…ということでひどい時は痛み止めをのみつつ耐えたのですが、結局抜歯3週間後くらいまでは痛みが続きました。

 

その後は日に日に痛みがなくなり、抜歯から1ヶ月経つ頃には痛みは全く感じなくなりました。

 

親知らず抜歯後、気になるのは食べかすのつまり!私のおすすめアイテム

親知らずを抜くとぽっかり大きめの穴があくことになります。

そうなると気になるのが食べかすの詰まり…。

うがいをしてもなかなか取れないし(そしてあまりうがいをしすぎると、せっかくできたかさぶたみたいなものが取れるので良くない)、詰まったままも気持ち悪い。

 

そこで私が今回購入したのはこれ。

 

先がちょこっとカーブしているシリンジです。

このシリンジに水を入れて、食べ物が詰まってしまった穴にピューっと水を流し込みます。

するとうがいをしてもとれなかった食べかすが水の勢いで出てくるのです。

詰まっていたものが取れると本当にスッキリ気持ちが良い!

f:id:arisanchi:20181222002204j:plain

抜歯後1ヶ月くらいは毎食後シリンジで洗い流していました。シリンジは本当におすすめ。

抜歯後1ヶ月半がたった今では穴もかなり小さくなってきて、食べ物が詰まることはほとんどありません。

 

横向き親知らず、痛かったけどやっぱり抜いてよかった!

向きがおかしい、奥の方にはえている歯って掃除しにくくて…。今まできちんと磨けているのか不安で親知らず周辺は他の歯よりも長めにゴシゴシ磨いていました。

親知らずがないと歯磨きも楽だなあと感じます。

あと私は親知らずがある時は口の内側を噛んでしまって口内炎がよくできていたので、口内炎ができにくくなったのはかなり嬉しい。

 

思っていたよりも痛みが長引いてしまって一瞬抜いたことを後悔しかけたこともあるのですが、やっぱり横向き親知らずを抜いてよかったです。

 

★インスタグラム

ありんこ (@arinco_sanchi) • Instagram photos and videos

息子のちゅうが止まらない

「ちゅうして〜」と言うと息子はほっぺたにちゅうをしに来てくれます。

(いつも「とぅっ」と口に出しながらしてくれます。たまらん)

 

f:id:arisanchi:20181221000516j:plain

 

近頃はぬいぐるみやおもちゃにもちゅうするように。

f:id:arisanchi:20181221000541j:plain

 

そしてまさかの…。

f:id:arisanchi:20181221000610j:plain

 

壁にもちゅう!

しかもいつも決まった場所の壁ばかり…。

そ、そこの壁が好きなの???

  

★インスタグラム

ありんこ (@arinco_sanchi) • Instagram photos and videos